マイブログ リスト

2013年10月9日水曜日

老いらくの日々・孤高と清貧

 やらねばならぬことが、

ひちと、ふたつと減って来て、

今ではもう、

息をすることが主たる仕事となり、

排便と睡眠と少食と

外気に触れることと

太陽光に浴することと

たまに、畑に自生する葉や大根などを採ること。

洗濯や布団干しなど、

決められていない気まぐれの仕事にここちよさを感じたり、

たいした食事をしてもいないのに

顔のひげや頭髪や爪は伸びてくる。


さあて、今日も何をするでもなく

しかし、生きているこの肉体に痛みを与えたくもないので、

それなりの動きを強いること、

すなわち、わずかな行動、足を運び、手を動かし、、、

と、少しは動く衝動に従って、

まるでイモ虫のような日々となった。 

さう云えば、イモ虫は何も考えていないから、
なぜ今ここに自分が在るのかさえも考えないから、
彼は幸福でもないし、不幸でもない。
ただ、在るのみだから、、、。

私は貧しさを仕方なく生きる、、、のではなく、
さりとて、投げやりに暮らすのでもありません。
仏教的に言えば 「足るを知る」 というものです。
長い人生をコツコツと耐えて働き続けて来た訳ですから、
もういいじゃぁーないか、という諦めと、何とかなるさというつかみどころもない希望によって生きるのです。


2013年10月8日火曜日

年金にも課税、資産にも課税、相続課税下限も引き下げ

 借金が積もり続ける国の打開策として、
年金収入への課税、動産不動産資産額への課税、相続時の課税強化が現政権の施策として予定されている。数年後から発動されるだろう。
 国の狙いは、貯め込んでいる老人の何百兆円とかの排出を促すことだそうだ。

将来不安が根底にあるので、多額の預金がある老人でさえも貯め込む事に必死なのだ。

 しかし、われわれ貧乏老人には殆ど関係が無い。
あるとすれば、消費税率の上昇と年金額の実質低下であるが、これもまた「そもそもお金が無いからお金を使えない老人」にはあまり恐怖でもない。

 大金持ちもまた多少の資産減少を気にしないだろうから、
慌てるのは大多数を占める小金持ちから中金持ちの人々になるのだろう。

2013年10月1日火曜日

ボケーっと見てないでヒントを得る

 テレビを見ていると様々なヒントが発見出来る。


新聞でも雑誌でもチラシでも、他人の会話内容など
何でもそうだ。

僕は新聞をとっていないのでテレビがヒント獲得の中心となっている。

 例えば、健康サプリメントの宣伝番組を見たとしよう。

「黒酢にニンニクを丸ごとほうり込んだ健康飲料」の場合、

そうなのか、、、じゃあ、家の酢にニンニクを入れて自作できるじゃないか!

、、、と、こんなあんばいだ。
買えば数千円、自作すれば千円もかからない。

 これはケチって生きているのではない。
売られている既製品には食品添加物が少なからず混入されているからだ。
そもそも大昔から人間が食べてきたものに対しては、
人間の消化器官は良し悪しを選別する能力を備えているが、
文明による化学合成された新モノについては、
毒なのかどうかの判別が出来ないのは当たり前であるから、
その成分がどんな形で身体や心の障害として噴出するか見当もつかないからである。

 世間の様々な情報をボケーッとして見ていないで、
その様相に対して、ある程度の疑惑と調査を行うのが
元気でいてくれる我が生命へのせめてもの思いやりではないのかと言いたい。